Vol.35子供の安全と家族の暮らしやすさにこだわったリノベーションハウス(Yさま)

リフォームをしようと思ったきっかっけを教えてください

Y様

旦那様:そうですね・・・。
きっかっけと言ったらまぁ、ずっとおぼろげながら、家は欲しいなぁと思っていたんですね。
横浜から転勤で京都へ来て、家を買いたいなぁと思っていた時に、穂高さんのリノベーションのチラシを貰いまして・・・。
それから行って聞いてみたら、なかなか面白そうだなぁと。

インタビュアー:どういうところが面白いと感じられたのですか?

旦那様:自分の家を買うと決めた時に、僕らもそんなにセレブじゃないので、簡単に自分の好きなような家を作るということは出来ない・・・で、やっぱり注文建築とかデザイナーマンション的なこだわった部分を作ろうと思うと、下手したら億単位までいってしまったりするじゃないですか。

インタビュアー:そうですね。

旦那様:京都だしね。そういうところを考えて結局買うとしたら、分譲とかありきたりなものしかないかなぁと。

インタビュアー:建売とか?

旦那様:建売とかね。それだったらあまりにも面白くないなぁと思った所にこの話を聞いて。
まずマンションのリノベーションというのがあるというのをそこで聞いて、『あ!その手もあるのか!』という。
それで、その手があるというのを思った時にもう少し話を聞いてみようかなと。
だから最初は本当におぼろげながら、欲しいなとは思っていたけど、まさか買うという所まで行くとは思っていなかったという感じ。

※完成後のお部屋とY様

リノベーション完成後生活イメージ

 

購入の決め手となったのはどこでしたか

インタビュアー:リフォームをしようと思ったときに、具体的に穂高住販のこのサービスが気になったといったことはありましたか?

旦那様:基本的にまず対応してくれた人達は全ていい人達ばかりで、僕たちの中ではそれがベースとしてあって。
更にその中で見させてもらったリノベーション事例であったりとか、「あ、こんな感じのものが作れるんだな」と。
そういうのがリノベーションというものに対して、いっきに関心したタイミングですかね。

インタビュアー:その時点で「こういうお家を作りたい」といった、イメージはありましたか?

奥様:イメージまでは特に持っていたわけではなくて・・・(笑)
かるーい気持ちで来たので(笑)

インタビュアー:(笑)

旦那様:ただ思っていたのが、『さぁそろそろやる?』となった時に、「自分らで作り変えるんなら単純な分譲とか建売とか普通に売ってるものとは違うものが作りたいよね!」とは思いました。

※Y様と現場監督安田、デザイナー安田、営業の峰本との打ち合わせ風景

打合せ風景

 

リノベーションする上で、特にこだわられたところはどこですか?

旦那様:子供ら二人がずっと小さいわけではないですけれども、少なくとも今僕らはこの二人に非常に手を焼いてはいるんですね(笑)
その時にそこらじゅうにあたって、泣かれたりとか。
ドタドタ歩き回って、下の人に迷惑かけるんじゃないかとか。
そういう所に気を遣ってストレスを自分の中に溜めていくのを、少しでも軽減できるようにと思ってて。
それをまず、軸として置いて・・・。

Y様たちの団欒

インタビュアー:デザイナーの安田が作成した施工までの思い出動画では、ドアの所の取っ手をなるべく出ないようにしたという所と。
穂高住販オリジナルの角を丸めるRコーナーがこだわりポイントという内容でしたが、実際完成したものを見ていかがでしたか?

こだわりポイント

旦那様:もう満足してますよ。
すごく一個一個細かく心遣い頂いて・・・たぶんそれも(デザイナーの)安田さんの思いだと思うんですけれど。
角であったりとか、僕らの考え方というのをまず理解してもらって。
僕たちこういう考え方をもっているから、こんな風にしたらいいだろうというふうに系統づけて考えてくれてたんで・・・。

奥様:角を丸めるのは私達が『こうしてください!』と言ったわけではなくて、私達が「子供の頭がドアノブに当たるんで」と話しをしてたらやってくださって。

インタビュアー:なるほど、Rコーナーは安田の機転だったんですね。
因みに、「ドアの取っ手が出ないようにしてほしい」というご要望はY様からだったんですね?

奥様:「当たらないようにしたいんですけれど」という話をしていたら、「じゃあちょっと引っ込めたりとか出来ますよ」と教えてくださって。
最初私たちが「引き戸とかにした方がいいのかな?」と言っていたんですけれど、でも図面的にも部屋が狭くなってしまうし、ちょっと難しいかなという事で・・・。
そしたら「じゃぁちょっと引っ込めましょうか」みたいな感じで言ってくださって。
「そんなのが出来るんだったら」と・・・言って。
本当に子どもとドアノブの高さがちょうどなんで、当たっちゃうんですよ(笑)

インタビュアー:それは危険ですね。

奥様:そうなんです、もう目的しか見えてないんで(笑)

インタビュアー:さきほど子供たちが和室のカウンター下に潜り込んで遊んでいたのを目撃しました(笑)。

カウンター金具と子供
今回カウンター下の金具を平らにしたというお話を聞いたのですが、もし一般的なL字の金具を使用していたら、頭を打ったりしそうなので、すごく良いなと思いました。

奥様:L字金具のタテの部分が出てたし。

旦那様:そうそうそう。出てたし、最初の設計の話はさらに斜めのやつをいれようかというのが確かあったんですよね。
「あそこに座って膝当たったら痛いし」という話をしてたら、あぁいうふうに仕上げてくれた。

インタビュアー:すごく良いですよね(笑)

奥様:結構強度も上げていただいたので。絶対カウンターの上に乗るだろうという(笑)

インタビュアー:いつのまにか椅子になっていそうですね。

奥様:早速もう座ったりしているので。

インタビュアー:本当に気を付けないといけないので勉強になりますね。

旦那様:はい。本当にねぇ。
子供らを見てると、特にこの子らは僕らの悪い想像をかなり超えてくるので・・・。
それを想定して、「できるだけ先回りして当たらないように」というふうに考えましたね。

インタビュアー:確かに、そういったことを考えると、建売住宅では住む方に合わせて家を建てていないので、改装という選択はすごく合っていらっしゃったのかもしれませんね。

旦那様:そうですね。

洗面台インタビュアー:洗面台の話も(デザイナーの)安田からこだわりがあったと伺っています。
旦那様と奥様の身長差がかなりあるということで、高さがすごく大変だったと聞いていたんですけれども・・・。

奥様:洗面の高さもね、提案してもらった感じですね。
「私達が特にこの高さにして下さい」と言ったわけでもなく。

インタビュアー:洗面台のデザインも、すごくおしゃれですよね。

奥様:最初のプランだとよくある普通の洗面台が入る予定だったんですけれど。
「できればこういうのがいいんです」と言って、すごいいろんなのを探してもらったり、いろんなメーカーさんのカタログとかも取り寄せたりしてもらって・・・

インタビュアー:よくY様の方から参考の資料とかをお持ちいただいたと、安田から聞いたのですが、どういうものを?

奥様:ネット検索したりとかして(笑)

インタビュアー:(笑)。ちなみに何のネットをご覧になられたのですか?

奥様:なんか、『洗面所 おしゃれ』とか検索していって・・・それでいろいろ見てて、あぁこういうのが好きなんですけれど・・・という感じで見てもらったりして。
鏡もこんなんがいいですとか言って結構わがままを・・・

旦那様:私が完全にイメージついたのは、アデ●●●のCMですね。

旦那様:いや、妻のほうから提案があって、それを聞いた後にテレビを見てると、ちょうどアデ●●●のCMに映ってる洗面所がそれだったんですよ。

インタビュアー:よく見てますね(笑)

奥様:しばらく病気のような状態になってたよね、私達(笑)
どこのお店とか行っても『洗面所こんなんだったよ』とか(笑)

旦那様:そういう所から情報探してきて参考に。

インタビュアー:ウォークインクローゼットもおしゃれな感じで、しかも使いやすいようにL字で作ってらっしゃったのですが、Y様の収納するアイテムを聞いて、決めていったと安田より聞いたのですけども、その辺りは実際完成したものを見ていかがでしたか?

ウォークインクローゼット

旦那様:すごく使いやすそうだなぁと。
僕らも引っ越しのために少しずつ荷物を減らそうとしているんですけど、荷物がまだ多いんで、あんな感じで作りたいなぁと。
基本的に作りは(デザイナーの)安田さんにほぼお任せなかんじですね。

奥様:『私たちはとりあえず大容量のウォークインが欲しいです』ということをお願いしただけで。中のレイアウトとかは考えてくださって・・・。

インタビュアー:先ほど拝見した際に、ワンピースを掛けても床にあたらなくて丁度良いなと思いました。

奥様:ちょっと高めに作ってもらっているんですよね、あれ。
たぶん彼の身長の関係もあるんでしょうけど(笑)
うちは、なんか一般的な高さよりも高めというのが多くて。
でも私の身長も考慮してくださって『とどきますよね?』みたいなかんじで(笑)

インタビュアー:大事ですよね。

旦那様:さっきの洗面台も、人間工学も考えていれてくれたみたいで。
だから私はちょっと他の人より少し高いけど、妻とか私の両親とかはそんなに・・・規格内というか(笑)

インタビュアー:洗面台は奥様の腰の負担にならないぐらいの高さだとか。

洗面台での様子

奥様:うん、安田さんが言ってくれましたねぇ。

インタビュアー:本当にお子様や奥様など、ご家族の事を考えてリノベーションされたお部屋なのだなと感じました。

旦那様:そう。
子供が引っかかって怪我をするのもそうだし。
「そこの動きを注意しなきゃいけない」っていう親側のストレスも軽減させたいと思って。
みんなが平穏に?(笑)その生活の不便さで怒ったりとか、怪我したりとかというのを無くしたいっていうような所で無茶言いました。

 

城陽工房の天然木について教えてください

インタビュアー:城陽工房の天然木を使用したキッチン笠木や、テレビボードを作ったり、玄関のところにも天然木を入れていらっしゃると思うのですけれど。
とても真剣に城陽工房にまでいらっしゃって決められたと聞きました。
天然木を使うとなった時はどう思われましたか?

城陽工房で天然木を選ぶ様子

木を選ぶ旦那様:天然木自体は確かに最初の紹介でありました。
ただ嫌いじゃないんですけれど、おもいっきり前にも出したくないというのが僕らの思いなんですよ。
ダイニングテーブルとかお店で使われてたからかっこいいなと思いました。
でも、いざ自分の家の中に天然木のダイニングテーブルを置いたら、ちょっと立派すぎて組長さんの家かなっていう・・・(笑)※1

インタビュアー:(笑)そうですよね、迫力でますもんね。

旦那様:そんなに迫力を出したくないなぁというのもあって・・・。
でも使える所は使いたいなぁていう感じ。
せっかくだから主張し過ぎないけどワンポイントみたいなイメージで使えたら、「ちょっとかっこいいよねぇ?」て。

インタビュアー:どこにどう天然木を入れようと考えついたのは、どのタイミングだったのですか?

旦那様:最初のイメージとしたら畳のカウンターしか考えてなかったんですけれども。
「テレビーボードであったり、カウンターとかそういうふうなのもありますよ。」と話して頂いて。

インタビュアー:先ほど実物を見ると、材質とか種類が違う天然木を使っていらっしゃるなと拝見しました。
選ばれたポイントは、どのあたりだったのですか?

旦那様:やっぱり使う所は当然目的があって、そこで使う時の目的とそこに何を求めるかという所で決めました。
その形状というか・・・あまり書き物とかが必要じゃない所だと「木の形がしっかり見えるようなのは、ここにしよう」。
逆にキッチンの笠木は、料理であったり、お皿であったりをちゃんと置けなきゃ意味がないので、ガタガタしない材質を使おうという形で。

キッチンの天然木の笠木

インタビュアー:天然の木は耐久性だけでなくて、木目や肌ざわりも変わりますし、そういう意味で本当に使い分けていらっしゃるのが面白いなと感じました。
テレビボードの天板は、栃ですかね?

旦那様:はい!

インタビュアー:サラサラしていたので。肌触りが特徴的な木なんですけれど、それをテレビボードに持ってこられたというのは、個人的にとてもこだわりを感じました(笑)

天板がトチのテレビボード

旦那様:(笑)

奥様:どっちかというと(デザイナーの)安田さんのこだわり(笑)

旦那様:でも、それにうちらの思いも。
せっかくそういうなのを使って作るんだったら、面白みを出した方がいいかなと思って。
なんか人に話をする時とかに自分らの考え方がちゃんと伝わるような・・・。
テレビボードはそこまで平坦でなくても乗っかればいいし。
「だったらそこは木目が強い物を持ってきたいね」っていう。

インタビュアー:あとテレビボードの角がちゃんと嵌るように作ってあって、あれは本当に(デザイナーの)安田のこだわりなのかなと驚きました(笑)

奥様:デザインはもう全部おまかせでやってもらっている感じなので、テレビボードは特に(笑)

 

お部屋のデザインについて

リビング

インタビュアー:部屋の色合いやバランスなどが、すごくまとまっているなと感じました。

旦那様:あんまりこう、僕らはそこまで派手な人間じゃないから。
だから基本的に色がバラバラになるのが嫌で、クロスは白ベース、アクセント系は青ベースですね。
そして一番うちらとして良かったのが、リビングのドアの色が一番はまったなぁと!
もうね、あそこでLIXILの扉を何枚も何枚も『これかな~?これかな~?』ていう。
それ30分くらいやってたよね。

奥様:最初選んだ扉のデザインにはその色が無くて。でも、もうあの色にしたくて、『じゃっこっちにします!』みたいな(笑)

旦那様:あれ最後に見つけた色だよね?
ずーとやって、(デザイナーの)安田さんに、ずっとうちらの子供の面倒を見てもらって(笑)

奥様:ずっと遊んでもらってて(笑)
その時に描いたのがその絵なんですけれど、今日プレゼントしてくれた(笑)

インタビュアー:それがまさかのああいう形に!

絵奥様:まさかの(笑)ずっと遊んでくれてた時の(笑)一緒にお絵かきもしてくれて。

旦那様:子供らがすぐうちらの所に来てゆっくり考えることが出来ないんですよね。

奥様:喧嘩しだしたりだとかね(笑)

インタビュアー:打合せは、スムーズに進んでいった感じでしたか?

旦那様:そうですね~基本的には。
僕らの我儘を叶えるにはどうしたらいいかというふうな所からスタートしてくれましたね。

 

リフォームする間で、大変な事・よかった事はありましたか

旦那様:大変だったことはそこまでなかったです。

インタビュアー:よかったです。

奥様:模型はすごい良かったよね。

模型で打合せ

旦那様:うん!よかった!

奥様:模型を見ながら、『このパターンと、このパターンと、このパターンがあるんですけど』みたいな感じで(笑)
全部作って来てくれて、はめ込んで。
玄関収納とかそうなんですけど。
全部イメージが付きやすいように何パターンも作って来て下さって・・・。
最初は既製品を入れる予定だったんですけれど、配電盤を隠したいとおっしゃってくれて(笑)

インタビュアー:こだわりが(笑)

旦那様:どっちかっていうとこれ(デザイナーの)安田さんの家なんじゃないかなと思うぐらい(笑)

奥様:私たちがそこまで気がまわっていないところまで全部気にして下さって(笑)

インタビュアー:最終的にあの形にしたのは何かポイントがあったのですか?

旦那様:ん~とにかく容量としては大きいほうがいいかなって。
子供ら今は靴一足とかだけど、どうせ色気づいてきたら靴が欲しいというだろうし・・・。
それに、僕は足がでかいので靴がでかいんですよ!おそらく子供達もでかくなるから・・・。
だから玄関の下駄箱の大きさは出来るだけ大きく作りたいというのがあったんですよね。

インタビュアー:因みに、お子様のお部屋が引き戸で間仕切できる所もこだわって決められたのですか?

旦那様:そうですね。男の子でも女の子でもやっぱり大きくなったら自分の部屋が欲しいてなるし。
ただ、今二人は喧嘩をよくするけど仲が良くて、だから遊ぶ時はずっと二人で遊んでるから。
一人の部屋が欲しいとなるまでは、一つの大きな子供部屋という形に出来る様に。

インタビュアー:年齢と共に引き戸が少しずつ閉まっていったりするかもしれないですね(笑)
半分開いてたのが、年々だんだんと閉まっていく(笑)

旦那様:そうそうそうそう(笑)

間仕切りのある子供部屋

 

穂高住販でリノベーションして良かったことを教えてください

旦那様:端的に言うと大満足です!
他の所で詳しく設計とかこのようなお話をしたことはないんですけれど、ここまで(デザイナーの)安田さんと深く話込めたのは、女性のスタッフが子供らをきちんと見守って遊んでくれて、僕らの打合せできる環境を作ってくれたからです。そこをまず一番感謝したい所ですね。
ここに来るのが子供らが楽しみになるくらい。

インタビュアー:それは嬉しいですねぇ。

奥様:前を通るだけで『行かないの?』『今日はいかない』みたいな感じだったんで(笑)

子供が桂店で遊ぶ様子

インタビュアー:もう遊び場になっているんですね。

奥様:かなりもう。自分達の家か!みたいなぐらいくつろいでたので子供たちは(笑)

旦那様:それが一番うちらとして、穂高さんでよかったというところであるかな。
宇治のほうでもクライミングとかあったりして。

奥様:宇治のほうでも遊ばしてもらって。かなり大好きでこの人達が(笑)

旦那様:そうだよね。   

奥様:あれだよね、窓口が一個というのがすごい楽というか良かったです!
あちこちに連絡を取らないといけないとかって結構大変じゃないですか。

インタビュアー:工務店が別にあったりすると大変ですね。

奥様:うん、デザイナーさんが別にいてとかだと、ちょっと困るんですけど。

インタビュアー:とくに今回は担当した現場監督の安田と、デザイナーの安田が親子なので、朝食を食べながら打合せをしたとか(笑)

奥様:家で結構うちらの話をして頂いたみたいで。

 

最後に担当へのメッセージをお願いします

インタビュアー:まず(デザイナーの)安田からお願いします。

旦那様:もう、デザイナーの安田さんには本当にお世話になりっぱなしで・・・
まぁ最初のLIXILでの打合せ、その前にも何回かやりましたけど、そこで子供らの情報を吸い上げるためと称しながらも、子供らの相手をずっとしてくれて。
理由づけなのかもしれないけど、僕らが物を選ぶ時間を作ってくれたというのはすごく感動しましたね。

奥様:好みとかを理解してくれたというか。
でも最後の方だったらもう、私らが畳の色を選ぶ前に、安田さんが描いてくれた完成イメージパースの絵の色が入っていて・・・・。

完成イメージパース

旦那様:『これを選ぶと思ったんです』という。それに上手いことはまってしまったという(笑)

奥様:あってたというね、それが(笑)

旦那様:本当にね、おそらくデザイナーの安田さんがいなかったらと思うと恐ろしいよね?

 

インタビュアー:続いて現場監督の安田についてお願いします。

旦那様:完全に子供らのおじいちゃんになってくれましたね。
本当にいろいろと話を聞いてくれて、『それはできる、それはできない』とはっきり言ってくれて。
でも基本的にやるという方向を考えてくれて・・・。
「その中でなんとかやります」とはっきりものを言ってくれたのはそれぞれの所でよかったですね。

現場監督とY様

インタビュアー:具体的どういったことがありましたか?

旦那様:要は、洗面台であったりとか。あそこって最初僕ら何か既製の物をはめる事しか考えてなかったんですよ。
で、いろいろ話をしている中で『職人に作らせようか?』という。

奥様:作っちゃおう!みたいな感じだった(笑)
あ、作れるんだ!みたいな。

洗面台作成中

旦那様:そういうふうに既製品をはめるというだけじゃなくて、「手作りというのもあるよ」と提案してくれたのは安田さんからの案としてありましたね。
それが1件話が上がった時に、デザイナーの安田さんも『ここ手作りできませんか?』とか・・・

インタビュアー:乗っかって?

旦那様:そうそうそう。

奥様:結構ね、言ったことを応えてくれて。

インタビュアー:みんなの工作みたい感じで。

旦那様:そうですね。みんなの夏休みの工作みたいなね(笑)

 

インタビュアー:最後に営業の峰本についてお願いします。

旦那様:峰本さんはね人当りがすごく良くて、柔らかかったです。
ほんで、たぶん同じくらいのお子さんがいるんですよ、峰本さんに。
ちょうどね、僕ら土日が休みだから打合せする日曜日って、9時から10時までテレビやっているんですよ。

奥様:子供たちが見たいテレビ(笑)

旦那様:戦隊ものの仮面ライダーがやってるんですよ。
打合せスタートが10時からだと、間に合わないと(笑)
だから「打合せは10時半くらいがいいんじゃないですか?」と。
そういう僕らの世代に近いから、どういうものを希望しているのかわかるし・・・

インタビュアー:なるほど・・・子供たちが「見たい見たい」と言ってきたら大変ですもんね。

旦那様:本当にここでは安田さんがおじいちゃんで峰本さんがお兄ちゃん(笑)

インタビュアー:距離が近くて話しやすかったという感じですね。

旦那様:そうですね。僕としたらやっぱりお金の部分もきちんとやってくれたというのは、非常に助かりましたね。
僕らも当然得意じゃないから、そこの部分しっかり管理してくれて。
でかいお金なので、うまいこと調整してくれたのはたぶん峰本さんのパワーかなと。

※1)ページ内のダイニングテーブルは穂高住販提供

カタログ請求や家づくりのご相談など
各種お問い合わせは無料で承っています。

お電話でのお問い合わせ

0120-02-3911

受付時間 10:00〜19:00(火曜・水曜を除く)

各種SNSでもHODAKAの建築事例や
イベントなどの情報を発信しています。